国交正常化から四十年目に入り

2022-12-14 10:59:17   第一文档网     [ 字体: ] [ 阅读: ] [ 文档下载 ]
说明:文章内容仅供预览,部分内容可能不全。下载后的文档,内容与下面显示的完全一致。下载之前请确认下面内容是否您想要的,是否完整无缺。下载word有问题请添加QQ:admin处理,感谢您的支持与谅解。点击这里给我发消息

#第一文档网# 导语】以下是®第一文档网的小编为您整理的《国交正常化から四十年目に入り》,欢迎阅读!
国交,正常化,四十

中日国交正常化四十年

班级 B 学号 12010111064 姓名 吴丽娟

国交正常化から四十年目に入り、我々は不惑の年を迎える.中日両国の間文学、経済などの交流活動が行われるはずである。しかし、残念ながら、最近、マスメデイアには、中日両国が釣魚島の付属島嶼をめぐて争いの発端をしていることはしばしば現れる。中日友好関係は日毎にひどくなった。甚だしきに、中日両国の間は戦争を起こす恐れがあるうわさがあった。緊張な情勢は無視できない。中日両国の関係はうまくいくかどうかは心配でならない。ますますひどくなった情勢下で中日双方はどのようにすればいいか。それは中日の公民として考えなければならない問題である。中日国交正常化四十年をきっかけにして、中日両国の人民が子々孫々世々代代にわたって友好的に付き合っていくように、たいへん示唆に富んだ歴史を振り返すべきだ。

中日両国の間には昔からずっと友好交流の歴史があった。しかし、近代に入り、日本軍国主義が中国に対して侵略戦争を起こしたことで、両国の友好関係は大いに破壊された。両国人民の努力のおかげて一九七二年に両国の間の不正常な状態が終わり、両国関係の歴史に新たな一ページが始まった。それ以来、両国の友好協力関係はすでに経済、政治、文化などの各方面に豊かな実りをもたらしている。民間の友好交流はいっそう拡大された.とくに、経済の分野には大きな成果を遂げた。現在、中国に設置されている外国の民間企業の中で日本のものが一番多い。一方、中国の現代化建設において、日本は円借款を提供し、中国のインフラ建設、環境保護、エネルギー開発などを支援して積極的な役割を果たした。経済貿易の関係は深まり、経済界の交流も日増しに盛んになった。中日友好協力は双方に有利であるだけでなく、アジアと世界の平和、定にも極めて重要である。国交正常化以来、両国間の貿易額が急増し、両国間の人的交流も盛んになり、友好関係を結んだ都市も百以上にのぼった。大勢の中日人民が中日の友好のために心血を注いだ。今日の中日友好協力のあらゆる成果はいずれも両国人民のたゆみない努力の賜物に履かならない。だから、国はそれぞれの特長をさらに生かして経済の発展を進めていくべきだ。

もちろん、中日関係にはいろいろな曲折もあった.この四十年来、両国関係の発展の途中で、ずっと迷惑な事柄、摩擦があった。たとえば、日本側はずっと侵略の歴史を否定している.歴史の教科書を改ざんし、靖国神社に参るなどの行為は両国人民友好関係に大きな影響をもたらした。不幸な歴史に対して、我々は歴史の事実を尊重し、歴史を銘記し、歴史を鏡にするべきだ。

領土の争いの問題で、戦争を起こす恐れがある。それはわれわれが期待で


はない。われわれは双方の発展を重視し、冷静に対応し、慎重に処理すべきだ。歴史が証明しているように仲がよくすれば、両方に利益があり。仲が悪くなれば、両方とも傷つく。中日両国間に問題や意見のくい違いが起こることは避けがたい。だが、双方が歴史を尊重し、中日共同声明と中日平和友好条約の原則を守りさえすれば、必ず障害を排除し、矛盾を解決し、友好協力事業を推し進めることができる。双方の民衆はわだかまる不信感があった。メデイアは積極的な役割を果たすべきだと思う。優秀な文化を伝えることによって両国人民の理解を深める。もちろん両国の末長い友好は結局は青少年から始められるべきもので、青少年の交流が両国関係の未来にかかっている.だから、中日両国政府は積極的に各種の青少年交流、相互訪問活動に取り組むべきだ。そうすると、お互いの社会、文化に興味を持つ青少年が増えつつある。

様々な形の交流を通じて、両国人民の相互理解と友情は絶えず深まり、日友好はすでに両国人民の心にしっかりと根をおろしている。国交正常化以来の歴史は千里の行も足元から始まるという中国の言葉の正しさを証明している。今日の中日友好協力のあらゆる成果はいずれも両国人民のたゆみない努力の賜物にほかならない。世々代々友好的に付き合っていくという遠い目標を持ち、未来に目を無かて努力さえすれば、中日友好事業は必ずますます発展するであろう。




本文来源:https://www.dywdw.cn/0c37153465ce0508763213d4.html

相关推荐
推荐阅读