日语口语天天练

2022-12-06 20:52:11   第一文档网     [ 字体: ] [ 阅读: ] [ 文档下载 ]
说明:文章内容仅供预览,部分内容可能不全。下载后的文档,内容与下面显示的完全一致。下载之前请确认下面内容是否您想要的,是否完整无缺。下载word有问题请添加QQ:admin处理,感谢您的支持与谅解。点击这里给我发消息

#第一文档网# 导语】以下是®第一文档网的小编为您整理的《日语口语天天练》,欢迎阅读!
日语,口语,天天



1.在思考问题时有人搭话真不好办。

【原句】考えている最中に、話しかけられて困った。

【读音】かんがえているさいちゅうに、はなしかけられてこまった。 【解说】最中「さいちゅう」:正当……时候;最高潮;最盛期。 例如:激論の最中に/正当争论的高潮。 話しかける:搭话,说话。 2.有縁千里来相会。

【原句】縁あれば千里を超えてやって来る。

【读音】えんあればせんりをこえてやってくる。

【解说】这一句说法比较多。

例如:恋する者には千里も一里。/ 有情人千里也不嫌远也就变成了有缘千里来相会。 另外,千里の道も一歩から,就是常说的成语千里之行始于足下

3.只能最低限度的订货。无论怎样都来不及了。

【原句】最低限しか取り寄せていません。いくら何でも間に合わない。

【读音】さいていげんしかとりよせていません。いくらなんでもまにあわない。

【解说】取り寄せる「とりよせる」:在这里是订货;订购的意思。它还有拉到手边;索取等意思。

間に合う「まにあう」:赶得上;来得及。例如:今なら3時の飛行機「ひこうき」に間に合う。/现在还赶得上三点的飞机。



4.对于当地的客人,改变思考问题的态度是必要的。

【原句】地元のお客様に対する、姿勢を考え直す必要がある。

【读音】じもとのおおきゃくさまにたいする、しせいをかんがえなおすひつようがある。 【解说】地元「じもと」:当地;本地。例如我们常见到的:地元民/当地人。地元新聞/本地报纸。

に対「たい」する:一级语法,前接名词,表示对方或对象。実績「じっせき」のある人に対しては、ボーナスを与える。/对有实际业绩的人给予奖励。 5.对不起,只有这种工作我不能接受。

【原句】ごめん。私そういう仕事だけは請けられない。

【读音】ごめん。わたしそういうしごとだけはうけられない。

【解说】請ける「うける」:表示承包、赎的意思,在这写作受ける可能会更合适一些,是接受、答应的意思。

6.如果你真的想要幸福的话,只能咬紧牙关拼命努力。

【原句】本当に幸せになりたかったら、歯を食いしばって努力するしかない。

【读音】ほんとうにしあわせになりたかったら、はをくいしばってどりょくするしかない。 【解说】歯「は」を食「く」いしばる:指咬紧牙关,拼命忍耐的意思。如:どんなつらいことがあっても歯を食いしばって我慢する。/不论怎么苦也咬着牙忍耐。








7.明明笑的很可爱,可是偏偏笑容中带着苦闷。 【原句】可愛らしい笑みなのに、切なくなった。 【读音】かわいらしいえみなのに、せつなくなった。 【解说】笑み「えみ」:笑;笑容。 我们常会用到的关于笑容的句子有: 満面に笑みをたたえる。/ 满面笑容。 笑みのなかに刃をかくす。/ 笑里藏刀。 笑みのまゆ開く。/ 眉开眼笑。




本文来源:https://www.dywdw.cn/a23c4b1cfad6195f312ba6cf.html

相关推荐
推荐阅读