日语学习:动词(て形)

2022-12-06 20:50:15   第一文档网     [ 字体: ] [ 阅读: ] [ 文档下载 ]
说明:文章内容仅供预览,部分内容可能不全。下载后的文档,内容与下面显示的完全一致。下载之前请确认下面内容是否您想要的,是否完整无缺。下载word有问题请添加QQ:admin处理,感谢您的支持与谅解。点击这里给我发消息

#第一文档网# 导语】以下是®第一文档网的小编为您整理的《日语学习:动词(て形)》,欢迎阅读!
日语学习,动词

在日语表达中,动词(て形)始终非常重要的表达方式,以下是翻译公司整理的有关于动词(て形)的一些相关内容,欢迎大家的关注。

会話

:頼まれたお豆腐、買ってきたよ。1個80円だけど2個で120円だったので、2個買っちゃった。

良子:今日は寒いし、張り込んで寄せ鍋にしようかしら?

鍋にするなら、ねぎや魚介類がいるだろ?買ってこようか?ついでに酒もね。何だか嬉しくなってきたぞ。

良子:でも、財布はだんだん軽くなっていくわね。 解説

「~てくる」は「来る」から派生する表現で、「~ていく」文型177)の正反対になる表現です。まず、例文1のように本来の移動動詞としての用法があります。 持ってくる 持っていく 近づいてくる 遠ざかっていく

また、例文2、3のように過去から現在への継続変化を表します。 今まで女で一つでこの子を育ててきましたし、これからも育てていきます。

そのほか「~てくる」は、例文4、5のように(考えが)浮かぶ(興味/怒り/喜びが)湧く現れる蘇る(痛み/眠気/悲しみが)襲うなどの動詞について心理現象の発生や、「雨が降ってきた」のように自然現象の発生を表します。 § 例文 §

1.明日は作文のテストをするから、中日辞典を持って来なさい。

2.この年まで生きてきたが、今日ほどくやしい思いをしたことはなかった。

3.会社のために三十年も尽くしてきた私を、今になって要らなくなったからやめろとおっしゃるんですか。

4.バブル崩壊以後、土地やマンションの値段も下がってきましたが、まだ我々庶民の手には届きませんね。

5.日も暮れてきたし、今日はこの近くで宿を取らない? 例題

1) 日本語の勉強をしている(最中/時/うち)に、日本の文化(に/で)興味が湧い(ていった/てきた)

2) ワープロ 慣れてくる もう手書きをする (おっくうだ なります。

(^^)前課の解答(^^)

1) ここ/もの/の(~とおり文型225

2) の(「ん」も可)/離婚して/に(慣用語「~に明け暮れる」


本文来源:https://www.dywdw.cn/c0f3b50510a6f524ccbf8532.html

相关推荐
推荐阅读