授受补助动词

2022-05-01 10:54:22   第一文档网     [ 字体: ] [ 阅读: ] [ 文档下载 ]
说明:文章内容仅供预览,部分内容可能不全。下载后的文档,内容与下面显示的完全一致。下载之前请确认下面内容是否您想要的,是否完整无缺。下载word有问题请添加QQ:admin处理,感谢您的支持与谅解。点击这里给我发消息

#第一文档网# 导语】以下是®第一文档网的小编为您整理的《授受补助动词》,欢迎阅读!
授受,动词,补助

授受補助動詞

1.やる/あげる/さしあげる

文の結構:

体言A は/が 体言B ~を やる(他五) 体言A は/が 体言B ~を あげる(他一) 体言A は/が 体言B ~を さしあげる(他一)

意味: 体言A 体言B ×××

結構の説明:

体言A:给予者。体言B:接受者

助詞「は/が」:提示给予者(主语)

助詞「に」:提示动作「やるあげるさしあげる」具体涉及的对象。

体言B:不能是「私」

後項結句について注意する所:

平辈之间关系亲密场合,或给动植物某东西时,用「やる」结句。

向他人谈起自己家人时,所涉及的接受双方是自己家人时,无论地位高低只用「あげる」结句。

1)动植物、晚辈用「やる」 例:

◇私は毎晩花に水をやります。 ◇さっき犬にえさをやりました。

◇去年、私は弟に日本語の本をやりました。 2)晚辈或平辈用「あげる」 例:

◇先日私は李さんに辞書をあげました。

◇誕生日の日に、姉は小野さんにケーキをあげました。 ◇A:森さんはお正月に、お子さんに年玉をあげますか。 B:いいえ、自分の子供たちにはやりませんよ。 (自家孩子 表示谦虚)

3)长辈、上级「さし上げる」


例:

◇この人形を課長の奥様にさしあげます。

2.もらう/いただく

文の結構:

体言A は/が 体言B に/から ~を もらう

(他五) 体言A は/が 体言B に/から ~を いただく

(他五) 格助詞「に/から」:提示给予者。 ⅰ.「に」:表示体言A主动向体言B索取。(语气亲密) ⅱ.「から」:表示体言A客观地从体言B那里得到(体言B:组织、团体、学校、公司等)

向他人谈起自己家人时,所涉及的接受双方是自己家人时,无论地位高低只用「もらう」结句。

後項結句について注意するところ:

从平辈或晚辈、组织团体等那里得到东西时,用「もらう」结句。

从地位高的人那里得到东西时,用「いただく」 例:

◇わたしは陳さん(○に ○から)本をもらいました。 ◇卒業の時、学校から(×に)褒美をもらいました。 ◇会社から(×に)紹介状をもらって持っていった。 *褒美:ほうび。奖赏。赏钱。奖励。

3.くれる/くださる 文の結構:

体言A は/が 体言B ~を くれる(他一)

体言A は/が 体言B ~を くださる(他五)

意味: 体言A 「私」「私の家族」××× 結構の説明:

体言A:给予者。体言B:我,或者我一方的人

助詞「は/が」:提示给予者(主语) 助詞「に」:提示动作「くれるくださる」具体涉及的对象。




第一人称「私」句中经常省略。 結構の説明:

体言A:给予者。体言B:我,或者我一方的人

助詞「は/が」:提示给予者(主语)

助詞「に」:提示动作「くれるくださる」具体涉及的对象。

第一人称「私」句中经常省略。

向他人谈起自己家人时,所涉及的接受双方是自己家人时,无论地位高低只用「くれる」结句。

後項結句について注意するところ:

平辈、晚辈给我,或者给我一方的人东西时,用 「くれる」结句。

地位高的人给我,或者给我一方的人东西时,用 「くださる」结句。 例:

◇陳さんはわたしに本をくれました。

◇大山先生は(私に)手紙ををくださいました。

◇先生は息子に日本語の小説をくださいました。 (息子:私の息子です。

助詞「に」 接続:体言+に

意味:表示动作的对象,给,对,到,向,朝,面对,接受,给予的对象。 例:

◇李さんにもらう。 ◇母に送ります。 ◇友達に会う。 ◇王さんにあげる ◇わたしにくれる。


本文来源:https://www.dywdw.cn/f89b6e7e27284b73f24250b0.html

相关推荐
推荐阅读