日语阅读理解4

2022-04-09 01:57:21   第一文档网     [ 字体: ] [ 阅读: ] [ 文档下载 ]
说明:文章内容仅供预览,部分内容可能不全。下载后的文档,内容与下面显示的完全一致。下载之前请确认下面内容是否您想要的,是否完整无缺。下载word有问题请添加QQ:admin处理,感谢您的支持与谅解。点击这里给我发消息

#第一文档网# 导语】以下是®第一文档网的小编为您整理的《日语阅读理解4》,欢迎阅读!
日语,阅读理解

やってみよう-2

病気をビョーキとかカタカナで表記するのが流行った時代があった。この場合、ビョーキとは本格的な身体疾患ではなくて、常識では理解できない行 動や趣味のことを指している。「彼のあのワインののめり込み方、ほとんどビョーキだよね」などと使う。それほど突出している、特別である、という若干の 敬も含まれていたと思う。

今では「病気なんだよ」と言ったとき、かつてのビョーキを連想する人はまずいない。若者でたっても、「どこか悪いんですか」と心配してくれるだ ろう。「ビョーキだから」と軽く茶化す事で病気が持っている深刻さを少しでも薄めよう、とする人はいなくなったのだろうか。健康幻想が広まる中、とにかく 気は悪くてネガティブなもの、という考えが広まっているのかもしれない。あるいは、ビョーキと言われてまで個性的でいるのはいや、と思う若者が増えてい るとも考えられる。 (香山リカ『若者の法則』岩波新書による)

問い この文中での「ビョーキ」とは、どういう意味か。 1、常識では理解できない行動や趣味を意味する言葉 2、突出している、特別であると言う尊敬を意味する言葉 3、病気が持っている深刻さを薄めたいときに使う言葉 4、わるくてネガティブなものすべてを意味する言葉 練習1

学校に通うことに意味で一番大切なのは、決して知識を得ることではなく、知恵を得ることだと思います。どういう知恵かと言うと、人生に必要と考 えられる知恵です。その中でもいちばん大切なのが勉強の知恵、学習の知恵なのです。新しい情報をどうやって手に入れるのか、新しいことをどうやって学ぶ か、いままでできなかったことがどうやったらできるようになるのか、その過程を学校に通うことによって覚えて、変化していく世界の中で日々応用できるよう にする。これが勉強の知恵です。 知識と言うものは変わるのです。地理を考えたとしたら、いま70歳のおじいさんが50年前に学んだ地理といまの地理はさま変わりしています。 前、たくさんの油田があったところからはもう石油が出なくなったり、国が解体したり、逆に合併したり、世界の状況はどんどん変わっていきます。日本語だ て変化していて、当用漢字が常用漢字になったり、漢字が略字になったり、あまり使われなくなってかわりにひらがなを用いたり、外来語がたくさん入ったりし ています。50年前に死んだ人が突然この世に再生してきたら、一日目は日本語でニュースを聞いてもわからないことだらけだと思います。そういう意味では、直接に知識ではなく、勉強の知恵が一番大切です。

(ピークー フランクル『ピークー流外国語習得術』岩波ジュニア新書による)

問い 「直接の知識ではなく、勉強の知恵が一番大切です」とあるが、どういう意味か。 1、色々なことを覚えるだけでなく、変化していく世界の中で応用できる知恵が大切だ 2、世界はすぐに変化していくが、学校で得た知識は役に立つので、知識は大切だ 3、学校で得た知恵は何年たっても変わらないので、知恵を得ることが大切だ 4、日本語でニュースを聞いていても、分からないので、よく勉強することが大切だ 練習2

携帯なんか、嫌いだ、と私は思う。いったいぜんたい、誰がこんな不便なものを発明したのだろう。どんな場所どんな状況にあっても、かなりな高率で受けることのできる電話なんて、恋愛-うまく言ってる恋愛も、うまく言っていない恋愛も-にとっては、害悪以外のなにものでもない。


ヒトミちゃん、なに悲観的なお婆さんみたいなことを言ってるの、とマサヨさんに言われそうなことを、私はひがないちにち、考えている。タクオは もう五日も電話に出てくれない。ここ一日二日は、わたしはむしろ、タクオが電話に出てしまったらどうしようかと言う恐怖心を抱いている。 (川上弘美「ワンピース」『新潮』第101巻第6号新潮社による) 問い 「わたし」はなぜ携帯を「ふべんなもの」だと思っているのか。 1、どんな場所どんな状況にあっても受けることができるから 2、うまく言っている恋愛がうまくいかなくなるか 3、いつも恋人から電話があるかどうか気にしてしまうから 4、恋人が電話に出ないと悪いことを考えてしまうから 練習3

日本とほかのアジアの国々との「距離感」が変容しているのではないか、しばしばそう思うことがある。特に二十代 三十代の日本人と話している と、アジアに出掛けることと日本国内の見知らぬ土地へ行くこととの感覚的な違いが、ほとんど見出せない。私は、アジアで出会う日本人たちに必ずカル チャー ョックについて尋ねることにしていたが、

「一番びっくりしたのは、カルチャー ショックが全然なかったということなんです」といった答えの多さに、かえってこちらのほうがカルチャー ショックに似たものを感じるほどだった。 韓国や台湾に住む日本人は、冗談めかしてこんなことを言う。

「ここから日本までの飛行時間よりも、成田空港から実家までのじかんのほうがよっぽどかかりますよ」 こうした距離感の短縮は、文化的距離感の「短縮」に直接結びついている。私見だが、徒歩や船での移動しか知らない歴史ごく最近まで生きてきた人類には、移動の速度の急激な変化に伴う感覚のずれが、無自覚のうちに生じているのではないか。

(野村進『アジア定住』講談社+a文庫による)

問い 「文化的距離感の『短縮』」とあるが、どういう意味か。

1、 若い多くの日本人にとってアジアに出掛けることと、日本国内の見知らぬ土地へ行くこととの感覚的な違いがないと言うこと

2、 韓国や台湾から日本までの飛行時間よりも、成田空港から家までの時間のほうがよっぽど時間がかかるということ

3、 アジアに出掛けた若者が、カルチャー ショックが全然なかったことに筆者がびっくりしているということ。

4、 アジアで出会う日本人たちに対して筆者がカルチャー ショックに似たものを感じるということ

第3課 意味解説 やってみよう1 答え4

解説 「つまり、地球に死体でできている」とあるので「つまり」の前のことが「地球は死体でできている」ことと同じ部分。その部分をまとめると「死んだ生物の数は非常に多く、その死体は土に帰ることになる。」したがって、「死体は地球の土になっている」ということ。

やってみよう2 答え1

解説 「この場合、ビョーキとは本格的な身体疾患ではなくて、常識では理解できない行動や趣味のこ


とを指している」とある。2は、本文に「若干 の尊敬」とあるように尊敬の意味はすこしだけなので×3は「ビョーキ」と言う言葉を若者が使っていた理由のあの出×。4は現在の考えで×

練習1「問い」 答え1

解説 「直接の知識」「勉強の知恵」がそれぞれ何を意味しているのかを考える。「勉強の知恵」とは「新しい情報を」(3行目)から「応用できる ようにする」(6行目)までだとわかる。「知識というものは変わる」(7行目)のであり、70歳のおじいさんや地理や日本語の例を挙げている。2は「知 識」が大切だと言っているので×。3は何年たってもかわらないの部分が×。4の日本語のことは例の一つなの×

練習2「問い」 答え4

解説 「わたし」は、ヒトミであることに気づくこと。1の「どんな場所どんな状況にあっても受けることができる」は、不便ではなく、便利であり ×。3は恋人が電話に出ないのであって、「恋人から電話である」と言う箇所が×携帯は「高確率で受けることのできる」ものあるために恋人が五日も電話に ない理由を考えると悪い理由を考えてしまうのであり、それが「タケオが電話に出てしまったらどうしようか」(7行目)「悲観的なお婆さんみたいなこ と」(5行目)の部分で読み取れる。

練習3「問い」 答え1

解説 国と国の「『距離感』が変容しているのではないか」というのが筆者の疑問である。筆者は今の若者を例に挙げて、アジアと日本の知らぬ土地 との「感覚的な違い」「感覚のずれ」がないと感じている。また「カルチャー ショックが全然なかった」と若者が言う言葉に、筆<


本文来源:https://www.dywdw.cn/fad39fb765ce0508763213af.html

相关推荐
推荐阅读