标日第二单元要点总结

2022-12-07 12:59:12   第一文档网     [ 字体: ] [ 阅读: ] [ 文档下载 ]
说明:文章内容仅供预览,部分内容可能不全。下载后的文档,内容与下面显示的完全一致。下载之前请确认下面内容是否您想要的,是否完整无缺。下载word有问题请添加QQ:admin处理,感谢您的支持与谅解。点击这里给我发消息

#第一文档网# 导语】以下是®第一文档网的小编为您整理的《标日第二单元要点总结》,欢迎阅读!
日第,要点,单元,总结

第二单元要点总结

2008-6-22 日曜日

1、动词「て」形:

五段动词:以う、つ、る结尾的,将词尾改为促音 如:笑う―笑って 打つ―打って 降る―降って

ぬ、ぶ、む结尾的,将词尾改为拨音 如:死ぬ―死んで 学ぶ―学んで 噛む―噛んで く、ぐ结尾的,将词尾改为いていで 如:書く―書いて 泳ぐ―泳いで 结尾的,将词尾改为して 如:騙す―騙して

注意「行く」的变化为例外,「行く」―「行って」 一段动词:直接‐「る」+「て」 如:寝る―寝て いる―いて 变动词「する」―「して」「来る」(くる)―「来て」(きて) 如:勉強する―勉強して 2针对以上动词「て」形变化,有以下三种用法:

○…ます (正在做某事)否定式:ません 过去式:ました

如:今テレビを見ています。 今テレビを見ていません。 昨日十時にテレビを見ていました。 ○…ください (请做某事) 如: ちょっと待って下さい。 ○…、…、…(表示动作发生先后顺序)

如:朝六時に起きて、歯を磨いて、顔を洗って、ご飯を食べます。

○…から(…之后,再做另一件事 如:ご飯を食べてから、学校に行きます。 3名词+で的用法:

~(表场所的名词)で…(动作进行的场所) 如:学校で勉強します。 彼は大阪で5年過ごした。 ~(名词)で… (手段,方法) 如:ペンで名前を書きます。 日本語で話します。 4/…に、…(动作,行为的目的)

名词+に、… 如:食事に行きます

动词「ます」+に、… 如:食事しに行きます。

请结合第三课语法3(p53 ) 来ます・行きます・帰ります(表示来往的动词



どこ食事に行きますか。→食堂食事に行きます。←食堂何をしに行きますか。 5、~は~が…です的用法: ○人好き/嫌いです表喜好或愿望如:私は音楽が好きです。←あなたは何なにが好きですか。 ○主体(名词)具体主語(名词)形容詞/形容動詞です(叙述一个事物的具体特征) 如:彼は背が高いです。 この町は道が狭いです。 この絵は色がきれいです。 わたし動詞「ます」形+たいです想要做某事

:(わたしは)映画見たいです。=(わたしは)映画見たいです。 日本の友達会いたいです。

旅行に行きたいです。→旅行に行きたくないです。=旅行に行きたくありません 6对比、比较的表达方式: ○两者的比较

□~(名词)は~(名词)より…(形容词或形容动词)です。

□~(名词)より~(名词)のほうが…(形容词或形容动词)です。 结合以前学的形容词做谓语的句型:中国は大きいです。 中国は日本より大きいです。=日本より中国のほうが大きいです。 (名词)(名词)とちらが(形容词或形容动词)ですか。 如:中国と日本と、どちらが大きいですか。→中国のほうが大きいです。

北京と上海と、どちらがにぎやかですか。→どちらもにぎやかです。 李さんと王さんと、どちらが年上ですか。→両方同じです 三个以上事物的比较使用どれ、だれ、どこ等疑问词

如:りんごとみかんとバナナと、どれがいちばん好きですか。→りんごがいちばん好きです。 果物の中で何が一番好きですか。→ももが一番好きです。 7「何か/いつか/どこか」(表示不确定的事物、时间、地点) 如:何を飲みますか。 ◎何か飲みますか。


夏休み、どこへ行きますか。 ◎夏休み、どこかへ行きますか。 8「…ませんか」「…ましょう」(邀请或劝诱对方一起做某事) 如:甲:今から飲みに行きませんか。

乙:今日は、ちょっと……。/すみません、約束があります。※はい、行きましょう。 9动词活用

五段动词 一段动词 变动词 变动词

基本形 う段 書く え段+る 食べる い段+る 見る 来る(る) する 勉強する

「ます」形 い段 書きます -る 食べます -る 見ます 来ます(ます) ます 勉強ます

「て」形 特殊变化 書いて -る 食べて -る 見て 来て(て) 勉強

「ない」形 あ段 書かない -る 食べない -る 見ない 来ない(ない) ない 勉強ない

○…ないでください。请不要做某事如:ここでたばこを吸わないでください。←…てください(否定式) ○…もいいです。可以做某事 如:ここでたばこを吸ってもいいです。 なくてもいいです。不必,不…也可以 如:今日は仕事をしなくてもいいです。 10、~があります

(表存在) 如:机の上に本があります。 /教室に一人がいます。

(表某个事件)如:今日の午後、授業があります。/約束があります。会議があります。 (表所有) 如:李さんは二人の子があります。/経験があります。お金があります。 11、時刻、時間 ☆「ごろ」「くらい」 ○用事は六時ごろ(に)終わります。时刻 ○昨日、六時間くらい(ぐらい)勉強しました。(时间) ○この服は5,000円ぐらいかかりました。※「かかります」(花费时间或金钱) ○うちから学校までどのくらい(どのぐらい)かかりますか。 →バスで十分ぐらいです。※「~(名词)から~(名词)まで」从…到…如:10時から12時まで 12、~(某人)いっしょに(和某人一起做某事 如:友達といっしょに帰ります。 13、~(某人~(某人~(某物あげます・もらいます・くれます。(表授受关系) 私は友達に本をあげました。☆友達は私に本をくれました。◇私は友達に本をもらいました。 14、わたしは~(物)が欲しいです想要…东西

(わたしは)日本語の辞書が欲しいです。←あなたは何が欲しいですか。→今、何も欲しくないです。 15疑问词+でも

◎何(なん)でもいいです。◎だれでもいいです。◎いつでもいいです。◎どれでもいいです。 16、其他

○例えば、りんごとか、みかんとか 確かに私がしました。确实 このセーターは確か3千円でした。大概)◎確か証拠(确切的 とにかく昼まで待ってみよう。总之,姑且 とにかく会議は来月まで延期です。 これからどうしますか。(今から)(口语使用) ○明日の会議は9時からですよね确认

○―どんな音楽がすきですか。―クラシックがすきです。 ―旅行はどうでした。 ―おもしろかったです。 ○僕はカレーにします表在几个选项中选择其一(要~) ○すみません、カレーをください用于购物、订货(请给我~) ○―ちょっといいですか(不好意思,现在方便吗?)※あのう、ちょっとすみません。 ―はい、なんでしょうか「なんですか」语气更礼貌、委婉 ○「承知しました「分かりました」语气正式,用于比较正式的场合

自谦的表达

中村と申します(なかむらともうします) 申し訳ありません(もうしわけありません)

一般的表达

中村と言います(なかむらといいます)

すみません


本文来源:https://www.dywdw.cn/217c36b55fbfc77da369b100.html

相关推荐
推荐阅读