日语进级阅读(4-3级)100

2022-12-08 18:51:13   第一文档网     [ 字体: ] [ 阅读: ] [ 文档下载 ]
说明:文章内容仅供预览,部分内容可能不全。下载后的文档,内容与下面显示的完全一致。下载之前请确认下面内容是否您想要的,是否完整无缺。下载word有问题请添加QQ:admin处理,感谢您的支持与谅解。点击这里给我发消息

#第一文档网# 导语】以下是®第一文档网的小编为您整理的《日语进级阅读(4-3级)100》,欢迎阅读!
日语,阅读,100

http://bailiedu.com

日语进级阅读(4-3级)100

小编为大家带来一篇日语进级阅读(4-3)100,希望能帮助备考N3-N4的考生做阅读专项练习,攻下能力考阅读大关,读者既可作为精读教材,也可作为34级日语能力考试的参考书。

あいさつの意味

「おはようございます」「こんにちは」「こんばんは」「おやすみなさい」などは、ごく一般的なあいさつの言葉です。外国旅行をするとき最初に習うのが外国語のあいさつ言葉ですし、親たちは幼児に早くからあいさつの言葉を覚えさせようと苦心します。これは、多くの人があいさつは大切なことだと思っている証拠だといえます。なぜ、それほどこだわる必要があるのでしょう。

あいさつには、礼儀的な意味だけでなく、心理学的にも重要な意味があると考えられています。慶応義塾大学の山本和男教授たちは、近隣騒音の迷惑度が、あいさつを含んだお隣づきあいと関係していることを明らかにしています。

それによると、騒音を出している家族との間にお隣づきあいがあるかどうかによって、その家から出される音が邪魔だと感じられる割合が異なっているのです。たとえば、音源の人の顔をみたこともない場合には、その音が「やや邪魔」以上に感じる割合は約60ーセントでしだ。ところが、あいさつをする間柄になるとそれが約35パーセントに減り、立ち話をする関係になると20数パーセントに減っています。(A)が、いかに重要であるかがよく分かります。

注釈:

こだわる(拘る)「自五」拘泥

近隣騒音(きんりんそうおん)「連語」近邻噪音

隣づきあい(となりづきあい)「連語」和邻居交往

割合(わりあい)「名」比例

間柄(あいだがら)「名」关系,交情 問題:

文章の(A)に入るものを、次から選びなさい。

1、幼児にあいさつ言葉をできるだけ早く覚えさせること。

2、騒音を出さないように気をつけること。

3、騒音を出している人の顔を確認すること。

4、近隣の人とあいさつをすること、できたら話をすること。 次の文のうち、文章の内容と違うものはどれですか。

1、あいさつ言葉は早くおぼえなければなりません。

2、お隣とあいさつをすれば、その家からの騒音が低くなります。


http://bailiedu.com

3、騒音の迷惑度は隣の家とあいさつをしているかどうかによります。

4、あいさつにはいろいろな意味があります。

答案:42

参考译文:

寒暄的意义

“早上好”“下午好”“晚上好”“晚安”等等是非常一般的寒暄。出国旅行的时候最先学习的是外国的寒暄语,父母下苦心使幼儿从很早开始就记忆寒暄语。有证据表明可以这样说,很多人认为寒暄是很重要的。为什么有必要拘泥在这里呢?

寒暄不止有礼仪的意义,在心理学上也被认为是很重要的意义。“慶応義塾”大学的“山本和男”教授们明确了这样一种关系,近邻噪音的程度包含在与邻居的交往时的寒暄。

根据那个,和产生噪音的家族之间,根据是否有与邻居交往,从那个家庭产生的声音感觉的干扰的比例有所不同。例如,见不到发声的人的面貌的时候,60%感觉这声音是干扰的。然而,有打招呼这种关系减少到了35%,站着闲谈的关系会减少到20多个百分比。与旁边的人打招呼,可能的话与他们谈话,知道了这个相当重要。

本期相关语法: ~し,~し、~ 表示:用“普通体+し”的形式,可以列举几个事物及现象。使用这种形式可以将许多事物及现象连接起来。

另外,这种形式不仅可以列举代表性的事物及现象,还可以表示各种含义的的衔接。

例:

田中さんも行ったし、王さんも行きました。--田中先生去,小王也去。

近いんだし,ときどき遊びに来いよ。――离得也很近,常来玩儿吧。(表示理由)

育児もあるし、炊事や洗濯もあるし、家の中の仕事だけでもたくさんです。――育儿,炊事和洗衣服,即使只是家里的工作也是很多的。(单纯的列举)

電気も消えているし、鍵もかかっているし、王さんは部屋にはいないでしょう。――电灯关了,也锁门了,小王应该不在。(表示推测的根据) 普通体或名词+(どうか)、~ 表示:引用不含疑问词的疑问句,如接在普通体之后,句中提示主语的“は”要换成“が”。另外,用不用“どうか”,意思相同。

例:田中さんが来るかどうか、教えてください。――田中先生是不是要来,请告诉我一下。 名词或名词句+によって~ 表示:原因和理由,多用于书面语。

例:雨によって山が崩れる。――由于下雨山倒塌了。 使役态的表达方法:

甲は乙に ()せる――甲让乙~(甲是动作的发动者,乙是动作的执行者)(还有一种是:甲は乙を ()せる,这种指直接对象。)


本文来源:https://www.dywdw.cn/57ac4e5728ea81c758f578ae.html

相关推荐
推荐阅读